目次
1, ルール
2, 使用許可・禁止モッド

ルール

・不正アカウントの使用
乗っ取りやお金を払わず入手した不正なアカウントの使用

・他人のなりすまし行為
例外として、”shinitaichan (中身はOOOです) “などとわかるものは対象外

・外部ツールの使用もしくはキーボードなどのリアルでの固定
連打ツールや、マウスの上にものを載せたりなどの行為

・OPhackなどを含む権限の不正入手
ハック以外にも運営を裏切ったりなどしてOPに限らず権限の入手をする行為

・Hackとして認識できるすべての行為
こちらのURLに記載されている物

・Proxy VPNを経由したログイン
NordVPNなど個人のIPを隠してログインしたり何かしらの機会を間に挟んでログイン
また、ProxyやVPN以外の方法でも本来のIPを隠してのログインは禁止です。

・個人情報漏洩
「OOOOさんの住所はOOO」など個人情報として扱われるものの発言

・他鯖IPの名前発言
宣伝の意味を含めてない鯖名の場合は大丈夫です IPはアウトです
「皆さん play.google.com に入ってゲームしましょう」などDMで伝えたりする宣伝行為
OKの例:「OO鯖のOOみたいだよね」

・迷惑な行為やアイテムの横領など
放置、チャット中のプレイヤーを押したり HPの少ないMOBを途中で漁夫の利など

・詐欺や虚偽の報告
「OOOOさんはハック」運営に対して嘘を言う。
「アイテムOOOを100000コインで売りますので先払いで!」などの詐欺

・鯖のバグ、隠し要素の発言、拡散、利用
バグを発見したら運営に言いましょう (発見時の使用は処罰されません)
「OOOOすればアイテム増やせるんだぜ」などの鯖のバグを広める行為
ブロックグリッチなどを使ったりアイテム増殖などバグに当たるものの使用

・鯖に負荷をかける行為
アイテム大量に捨てて重くしたりBOTでの連続ログイン

・マインクラフトEULAに違反する行為の全て
https://www.minecraft.net/ja-jp/terms/r3


モッド

禁止されている
・ミニマップ
・リプレイ
・ワールドダウンローダー

許可されている
・軽量化
・シェーダー
・音変更
・エフェクト表示
・HP表示


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ログイン方法